日本共産党埼玉県委員会に公開討論会の実施を求める申し入れ書を送付しました。

Uncategorized

※この記事を読むのに必要な時間は約1分59秒です。

2022年10月3日

日本共産党埼玉県委員会

委員長 荻原 初男 様

埼玉県草加市谷塚2-26-32

草加市議会議員 斉藤雄二

大里陽子草加市議に関する諸問題について

草加市民に真実を明らかにするために

公開討論会の実施を求める申し入れ書

 上記につきまして、早急な対処をしていただきたく、下記のとおり、お願い申し上げます。

1.日本共産党埼玉県委員会は9月1日、「斉藤雄二草加市議のブログ記事について」と題して私、斉藤雄二に対し、「(前略)実に反し、大里陽子党市議の人権をも踏みにじるものです。自分たちの行動を合理化するためのこうした言動は許されるものではありません。撤回と謝罪を求めるものです。」と見解をHPに掲載しました。しかし1か月以上たった現在においても日本共産党埼玉県委員会が私のブログ記事のどこが事実に反しているのか指摘も説明もないうえ、「撤回と謝罪を求める文書」ですら届いていません。ご存じの通り、草加市議会議員選挙も間近に迫る中、草加市民に対して、公党として事実の説明をすべきだと考えます。どこが事実と反するのか、お互いの言い分を述べる場、市民からの疑問に答える場を作るべきだと考えていますので、公開討論会の開催を求めます。

2.実施日:10月5~22日までのどこか。

  場 所:草加市内の公共施設

  時 間:公共施設が確保できる時間でおおむね2時間。

3.出席要請者:荻原初男埼玉県委員長、苗村京子東部南地区委員長

4.開催主体:日本共産党代表者2人と私たち市民共同議員団代表者2人で構成される実行委員会で詳細を協議

以上

10月11日までにご返信ください。

さて、回答は返ってくるのでしょうか。返ってこなければ皆さんがその真意をご判断頂ければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました